村上工業company
商号 | 株式会社 村上工業 |
---|---|
役員/執行役員 |
|
所在地 | 〒988-0174 宮城県気仙沼市赤岩大滝7-12 TEL 0226-24-4825 FAX 0226-24-4826 メール |
創業・設立 | 創業:昭和47年1月 設立:平成7年8月 |
資本金 | 4,500万円 |
事業内容 | 建設業、運送業、産業廃棄物収集運搬業 |
許可番号 |
※電子マニフェスト対応(イーリバースドットコム) |
従業員数 | 50名 |
---|---|
技術者 |
|
ドローン |
|
営業エリア | 東北全域 |
主要取引先 |
|
格付 | 宮城県:土木一式 Sランク、ほ装工事 Sランク 気仙沼市:土木一式 Aランク、ほ装工事 Aランク ※県、市ともに最高ランクの格付けを頂いております |
行動方針
当社は企業活動に関連して発生する環境への悪影響を低減させ、環境汚染の予防と環境保護を図るために環境マネジメントシステムを継続的に改善し、関係する発注者及び地域住人の要望に応え、地域社会及び地球環境の保全に貢献する。
- 環境への悪影響低減に努め、継続的改善を図る。
- 当社の業務活動の土木構造物の施工活動、建設資材、重機の運搬活動における省資源化に努め、CO2の発生低減を行い、地球温暖化防止に寄与する。
- 施工現場周辺及び社屋周辺、駐車場の油水分離層など住環境の向上を図る。
- 施工活動により発生する廃棄物のリサイクルに努め、循環資源化を図り、生態系の保護、気候変動の対応とともに環境負荷の低減を図る。
- 環境パフォーマンスの向上を図る。
- 社員及び作業員教育を通し、環境に対する意識向上を図る。
- 活動に関する環境の法令規制、活動地域における要求事項、活動業界団体の要求事項及び当社が同意するその他要求事項を適切に把握し順守する。
沿革
1972年1月 | 村上工業 創業 |
---|---|
1982年6月 | 一般建設業許可取得 |
1995年8月 | 有限会社村上工業として設立 |
2000年2月 | 宮城県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
2001年6月 | 資本金2000万円に増資 |
2001年11月 | 特定建設業許可取得 |
2002年5月 | 岩手県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
2008年4月 | 株式会社村上工業に名称変更 |
2008年6月 | ISO14001認定取得 |
2008年5月 | 電子マニフェスト導入 |
2014年12月 | 大峠山宿舎新築 |
2015年8月 |
|
---|---|
2016年6月 | 土木チームの社屋増築 |
2017年11月 | みやぎスマイルロードサポーター認定 |
2018年8月 | 村上工業は、ムラコHDの持株会社体制へと移行 |
2019年4月 | 社員サイト開設 |
2019年8月 | 運送業務管理電子化 |
2020年12月 |
|
2021年6月 | ISO 9001(品質)認証取得 |
2021年8月 | 電子契約(電子署名)システムの導入 |
2022年12月 | EARTH BRAINと協定を締結 |
2025年3月 | 「LINEで創る地域の安全」スタート |
- TOP
- 村上工業